新着情報
- 2025年9月26日
- ふくしま未来共創セミナー事前参加申し込みは10月1日より開始いたします
下のタブを選択すると、
それぞれのセミナー内容を
ご覧いただけます。
- ふくしま未来
共創セミナー
つるの剛士と語る
女性が選びたくなる
地域づくり - 産官学連携事業
~大学生×若手社員
未来トーク~
県中地域は福島県を南北・東西に走る高速道路が交わっており、東京・仙台・新潟といった近県の都市圏にアクセスしやすい地域です。また、福島空港もあるため、札幌や大阪へのアクセスも可能です。このような立地から、県中地域には多くの人口が集まり、県内一の経済圏となっています。
県中地域は、様々な分野の大学・専修学校が立地しているほか、県内で最も多くの製造業事業者数が立地し、産業集積が進んでいる。 魅力ある持続可能な地域社会を目指し、将来を担う若者に福島に暮らし働き続けてもらうため、地域で活躍する社会人ロールモデルとの交流を通して、学生の将来の就職に向け、キャリアデザインを考えるきっかけとし、将来の職業選択の一助となるよう学びの機会を創出する。
開催日
2025年7月1日(火)
場所
日本大学工学部 70号館「7022・7023グループ協調学習室」
時間
1回目(3校時)13:00-14:30 / 2回目(4校時)14:40-16:10
受講生徒数
日本大学工学部情報工学科2年生
各回 100-130名(合計200~260名)
参加企業
6社
(株)NCE / (株)エフコム / 大同信号(株) / (株)日本デジタル研究所 /
福島コンピューターシステム(株) / (株)福島情報処理センター

司会者
福島テレビ
浜中順子
アナウンサー

ファシリテーター
FindValue(株)
取締役COO
大川 翔 氏
県中地域は福島県を南北・東西に走る高速道路が交わっており、東京・仙台・新潟といった近県の都市圏にアクセスしやすい地域です。また、福島空港もあるため、札幌や大阪へのアクセスも可能です。このような立地から、県中地域には多くの人口が集まり、県内一の経済圏となっています。